久しぶりのブログ更新です!
オーナーのしもむらさとしです。どんどん寒くなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
最近、新たにHOKKAIDOGRAPHYを見つけてフォローしてくださった方も多いですし、私自身も日々変化しながら商品づくりに取り組んでいますので、今回は、改めてHOKKAIDOGRAPHYのものづくりについて少し書いてみたいと思います。
HOKKAIDOGRAPHYは、私ひとりで運営しているローカルブランドです。それでも多くの方に商品をご購入いただき、フォローしてもらえることを本当にうれしく思っています。いつもありがとうございます。
WEBSITEの「BRAND STORY」にも書いていますが、私は以前はナイキジャパンで働いており、毎シーズン発表する膨大な商品を相手に、どこで何をどれくらい販売する、というプランを作成する仕事をしていました。
多くの人の手を通して商品を届ける――そんな大きい企業ならではの世界の中で仕事をしてきましたが、次第に世界各地のローカルブランドや、生産者の顔や手仕事が見えるものづくりに惹かれていくようになりました。
自分もそんな価値を届けたいと思い、勇気を出してHOKKAIDOGRAPHYを立ち上げました。

試行錯誤の毎日ですが、アイデアを考え、デザインを描き、版を作り、1枚ずつ刷り、縫製し、発送する。
自分でできることを少しずつ広げながら、作りたいものと作れるものが重なっていく実感を得ています。気づけばブランド運営も5年目を迎えました。
北海道に住む人、北海道が地元の人、そして北海道が好きな人が「着たい」と思ってもらえる商品を、これからも一つでも多く作っていきたいと思います。
このブログでは、Instagramでは書ききれない制作の裏側や日々のことを、これからも少しずつ発信していきます。
そして、PODCASTも今後もたまに新作を出しますので、良かったら聴いてくださいね。
Hokkaido Is Not A Place, It’s A Presence.
0件のコメント