ブラックフライデーのこの時期にお伝えしたいこと

先日、お客様から「セール時期について」のご質問をいただきました。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。

HOKKAIDOGRAPHYには継続して守っているルールがあります。
それは “必要以上に在庫を作らない” こと、そして “セールをしない” こと。

当ブランドは受注生産制を採用しているため、
ご注文をいただいてから、そのお客様のために1点ずつ制作を始めます。
そのためお届けまで一週間〜半月ほどのお時間をいただいています。

なぜ、受注生産なのか。

衣食住の「衣」であるアパレル産業は規模が大きく、
生産から廃棄まで多大なエネルギーを必要としています。
日本では年間約29億着の衣服が供給され、そのうち約15億着が売れ残り、
多くが廃棄されていると言われています。

少し調べるだけでも、アパレルの厳しい現状はたくさん出てきます。

大手企業は売上最大化のため、
サイズ欠品を避けるためにも多めの在庫を作る仕組みになっています。
私自身もその業界に長く、深く関わってきましたので、
その構造はよく理解しています。

そして余剰在庫や販売数が想定を下回った商品が、セール品になります。

お得に購入できるセール商品。
売り手・買い手の双方にメリットがあるのも事実です。
HOKKAIDOGRAPHYもセールを行えば、
購入してくださる方がもっと増えるかもしれません。

それでも、受注生産を続け、セールはしません。

理由はふたつ。
アパレル産業が抱える背景を無視したくないこと、
そして定価で買ってくださった方に残念な気持ちになってほしくないからです。

HOKKAIDOGRAPHYの商品は、決して安価ではありません。
昨今の物価高の影響で、販売価格も上がってきています。

大量生産でコストを抑えられる大手と比べれば、
価格面で勝負することはできません。

でも、だからこそ出来ることがあります。

必要な分だけを、必要としてくれる人に向けてつくる。
ひとつひとつのデザインに、北海道を詰め込めて。

HOKKAIDOGRAPHYをフォローしていただきありがとうございます。

これからも変わらず定価での販売を続けていきますので、どの季節、どのタイミングでも、安心して選んでいただければと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Hokkaido Is Not A Place, It’s A Presence.

 

 

 

0 comments

Leave a comment

Please note, comments need to be approved before they are published.